小河フレンドくらぶ紹介





 1.「小河フレンドくらぶ」とは
 2.活動概要

 3.表彰・取材・報道(主な実績)
 4.メンバー一覧







1.「小河フレンドくらぶ」とは

  ○ 結 成 : 2008年(平成20年)

  ○ 構 成 : 会長以下6名

  ○ 目 的 : 里地としての景観保全などの『里興し』活動を行なうことに
        
より、小河区の存続、発展をはかる

  ○ 理 念 :

     
子供たちよ孫たちよ
     この里を誇りに思い、ずーっと守り続けて行って欲しい
     そのために
     今、大人たちは何をなすべきか
     そうだ
     子や孫が自慢できる「里の風物詩」をたくさん創って
     子供たちに体感してもらおう



2.活動概要

  (1) 里地の美観の改善・保全

   @ 杉の間伐や枝打ち・・・小河フレンドくらぶ発足のとっかかりとなる
   A 竹林の整備・・・・・・竹柵の設置、竹細工への活用
   B 共同墓地の花壇の創出、整備
   C 林道や耕作放棄地の草刈り、集落の出口周辺の植栽、剪定

  (2) 耕作放棄地の活用

   @ 花ハスの池の創出・・・・里の新たな魅力づくり
   A マコモ田の創出・・・・・マコモダケの収穫
   B 山菜畑の創出・・・・・・里の魅力をアピール

  (3) 魅力ある里地づくり

   @ 雑木林の手入れ・・・・・伐採した原木のシイタケ栽培への活用
   A シイタケや蕎麦の栽培・・地区の子供会や市内の幼稚園児向けに蕎麦
                の脱穀やシイタケ菌打ちの体験学習や里山
                探索教室を開催



3.表彰・取材・報道(主な実績)

 【福井県】
   H28.03. 県知事表彰を受賞
   H26.07. 県知事座布団集会で県知事と対談

 【福井県里山里海湖研究所】
   H26.11. 活動状況視察 ⇒ ホームページに紹介される
                 (小河フレンドくらぶを尋ねて


 【JA越前丹生 たけのこ部会】
   H26.07.  竹林管理状況の視察

 【JA「家の光」】
   H26.05. 竹林保全活動の視察 ⇒「家の光」5月号の『どうする荒れて
   いく竹林』と題する記事で紹介される

 【国際交流「萩の会」】
   H24.07. 休耕田を有効利用した満開のハス池を視察

 【福井放送】
   H22.01. 二日間に渡る取材を経て、人気番組「ふれあい若狭」で活動
       内容を30分間テレビ放映
   H20.〜 保育園児との交流の様子などを適宜取材 ⇒ ニュースの中で
       テレビ放映

 【福井新聞】
   H20.〜 保育園児との交流の様子などを適宜取材 ⇒ 写真付きで毎年の
       ように報道

 【嶺南ケーブルネットワーク】
   H26.11. 活動状況を半年に渡り取材 ⇒「E〜仲間たち」で30分間、
       県内各ケーブルテレビで放映
   H26.08. 村の子供達との蕎麦の種蒔きの様子を取材 ⇒「つるいち」で
       テレビ放映
   H20.〜 種々の活動状況を毎年のように適宜取材 ⇒「つるいち」で
       テレビ放映



4.メンバー一覧


【会長】

 哲っちゃん

  ・会の運営全般
  ・重機取り扱い
 

 




【事務局長】

 ヒサやん
 
  ・活動全般の管理
  ・会計
  ・マコモ田の管理


 



【景観の維持向上担当】

 やっさん
 
  ・ハス池の管理
  ・出口公園の管理
  ・共同墓地花壇の管理


 



【里山の保全活用担当】

 ユタカさん
 
  ・ホダ木伐り出しの管理

 

【耕作放棄地活用担当】

 
こうじさん

  ・会議の準備・進行

 



【広報・事務局長補佐】

 
わーちゃん
 (初代事務局長)

  ・対外折衝等事務局長補佐
  ・会報の発行
  ・シイタケの収穫・出荷
  ・マコモダケの収穫・出荷


 










里暮らしっていいな

小河フレンドくらぶっていいな










       わーちゃんのトップページへ    小河里通信一覧へ      .


inserted by FC2 system